人気ブログランキング | 話題のタグを見る

今年見た野生ラン(33)―アオスズラン―

環境省カテゴリ:なし
都道府県のRed指定状況:19都県で指定(東海4県:なし)

低地~亜高山帯の林内や林縁などに生える。
茎の高さは30~60㎝。
淡緑色の花を一方に片寄って総状に多数つける。
唇弁は緑白色で後部の内側は暗褐色を帯びる。
背萼片・側花弁・側萼片は淡緑色。
葉は数個が互生し、広披針形で、先がとがる。
別名アオスズラン。

奥三河のコアツモリソウの場所で前々年・前年と偶然お会いした地元の方からこの情報を頂いていた。
今年もまた偶然お会いした、後日開花情報を頂いた上に現地までご案内して頂けた。
今年見た野生ラン(33)―アオスズラン―_d0168292_189116.jpg
今年見た野生ラン(33)―アオスズラン―_d0168292_1892724.jpg

白花も数株あったが開花する前に枯れ出していた・・
今年見た野生ラン(33)―アオスズラン―_d0168292_18115416.jpg

その一週間後
今年見た野生ラン(33)―アオスズラン―_d0168292_1814764.jpg
今年見た野生ラン(33)―アオスズラン―_d0168292_1814203.jpg

このエゾスズランとそっくりなものにハマカキランがある、そしてハマカキランは太平洋岸のクロマツ林下に咲き、愛知以北との記述もある・・・
by katsu-makalu | 2011-12-23 18:19